石田ひかりの旦那の実家の寺はどこ?三重県・金蔵寺で寺の嫁をしてる?

石田ひかりの旦那の実家の寺はどこ?三重県・金蔵寺で寺の嫁をしてる?

女優として活躍中の「石田ひかり」さん。
現在はテンカラットに所属されており、お姉さんは同じく女優の石田ゆり子さんです。

2001年5月にNHK職員の訓覇圭さんとご結婚をされました。
お二人には2人の子宝に恵まれ、2003年5月に第一子の長女、2005年1月に第二子の次女をご出産されています。

そんな石田ひかりさんの旦那さんのご実家はなんとお寺だそうです。
そのため、石田さんはご自身の公式YouTube動画で「寺の嫁」であることを公表されていました。

そこで、石田さんの旦那さんの実家のお寺はどこにあるのか検証してみました!

ぜひ、最後までお読みになってください。

目次

石田ひかりの旦那の実家の寺はどこ?

石田ひかりさんの旦那さんの実家のお寺は正式に公表されていませんが、三重県三重郡菰野町小島にある「華木山 金蔵寺」の可能性が高いようです。

一体なぜ金蔵寺だと噂されているのでしょうか?
その理由について調査してみました。

①石田ひかりの公式インスタグラムでの投稿内容

石田ひかりさんの公式インスタグラム内の「義兄から届いた雪の便り」という投稿の中で、金蔵寺のことが綴られていました。

寺院名華木山 金蔵寺
所在地三重県三重郡菰野町小島1276
宗派真宗大谷派

ご自身のインスタグラムで義兄から届いた便りの中に「金蔵寺」のことを投稿されていたのであれば、石田さんの旦那さんの実家の寺は金蔵寺であるといってもいいくらいでしょう。

②石田ひかりの旦那の苗字が金蔵寺の住職と同じである

石田ひかりさんの旦那さんのお名前は「訓覇 圭(くるべ けい)」さんであり、現在の金蔵寺の住職のお名前は訓覇 浩(くるべ こう)さんという方です。

菰野町の真宗大谷派金蔵寺の住職、訓覇(くるべ)浩さんの講演会が、名張市鴻之台1の市防災センターであった。

引用元:毎日新聞

訓覇浩さんは、訓覇圭さんのご兄弟にあたる方なのでしょうかね?

石田さんはご自身のインスタグラム内で「次男の嫁」であることを公表されています。

訓覇浩さんは元大谷大学学長の訓覇曄雄さんがお亡くなりになられた際に、訓覇家の長男であることを公表されていました。※訓覇曄雄さんは、訓覇圭さんのお父さんであることがウィキペディアで記載されています。

葬儀・告別式は7日正午から菰野町小島1276、自坊・金蔵寺で。喪主は長男浩(こう)さん。

引用元:東京新聞

そのため、上述した石田さんの義兄というのは訓覇浩さんということになります。

訓覇浩さんは、金蔵寺で住職をされていることから石田さんの旦那さんの実家が金蔵寺であることがわかります。

③金蔵寺らしきお寺を動画で投稿していた

石田ひかりさんはご自身のYouTubeで、金蔵寺らしきお寺の動画撮影をされていました。
動画内でも「三重県」にあるお寺とご紹介されています。

石田さんは女優業だけでなく、寺の嫁としてもご活動をされているようですね。

まとめ

今回は石田ひかりさんの旦那さんの実家のお寺がどこか検証してきました。

今回わかったこと
  • 石田ひかりの旦那の実家の寺は三重県にある「華木山 金蔵寺」である可能性が高い
  • 現在は石田ひかりの義兄が金蔵寺の住職である

石田ひかりさんは女優以外にも寺の嫁をされているのですから、本当にすごいですよね!

今後も石田ひかりさんには女優として、寺の嫁としてご活躍していってほしいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次