長嶋一茂が股関節手術を受けた病院はどこ?その後の容態は?

長嶋一茂が股関節手術を受けた病院はどこ?その後の容態は?

タレントとして活躍中の「長嶋一茂」さん。
お父さんが元プロ野球選手・監督の長嶋茂雄さんということもあり、抜群の運動神経を活かしてプロ野球選手としても活躍されていました。

そんな長嶋一茂さんですが、2024年に股関節の手術を受けたと公表されました。
右足の股関節に激しい痛みがあったそうで、24時間中ずっと痛みが治まらないため、ある名門病院で手術を受けたそうです。

・長嶋さんが股関節手術を受けた病院の場所や手術内容はどのようなものだったのか?
・手術後の長嶋さんの容態はどうなっているのか?

そこで今回は長嶋一茂さんの股関節手術を受けた病院について調査してみました!

ぜひ最後までお読みになってください。

目次

長嶋一茂が股関節手術を受けた病院はどこ?

長嶋一茂さんが股関節手術を受けた病院は、藤田医科大学ばんたね病院と公表されています。

藤田医科大学ばんたね病院
病院名藤田医科大学ばんたね病院
住所愛知県名古屋市中川区尾頭橋3-6-10

藤田医科大学ばんたね病院は、愛知県名古屋市中川区に位置する医療機関であり、藤田医科大学の5つある病院の一つです。

地元民からは「ばんたねさん」という愛称で呼ばれています。

股関節手術を受けた病院を選んだ理由は?

病院の選定理由については正式に公表されていないため、あくまで推測になります。

長嶋一茂さんが手術を受けた病院は、整形外科だけではなく脳神経外科の分野でも有名な凄腕医師が在籍している病院だそうです。

長嶋さんは手術を受ける前に別の医師から「あと1ヶ月で歩けなくなる」と診断を受けていたため、一刻でも早く名医が在籍していて専門的な設備を備えた病院を選ばれたのかもしれません。

長嶋一茂の主治医は?

長嶋さんの主治医は金治有彦教授です。
金治教授は人工股関節手術の第一人者として有名です。

長嶋一茂の股関節手術の内容は?

長嶋一茂さんは、2024年9月に股関節に痛みを感じるようになり、人工関節置換手術を受けられました。

股関節手術は通常30分もあれば完了するそうですが長嶋さんの場合、大腿骨の直径が通常の40ミリに対し60ミリの大きさであったため、適合する人工関節を探すことに時間がかかってしまい、手術時間は90分ほど延長されていたそうです。

人工股関節置換術の主な内容とは?

人工股関節置換術は、股関節の疾患や損傷により痛みや運動障害が生じた場合に、股関節の一部または全部を人工関節に置き換える手術です。
変形性股関節症や関節リウマチ、大腿骨頭壊死などの治療に広く行われています。

この手術によって、股関節の痛みを抑えたり、関節の可動域が改善されていきます。

リハビリ内容は?

人工股関節置換術後のリハビリテーションについては、手術翌日から深呼吸や足関節の運動が始まり、初日はベッドサイドでの座位練習、2日目以降は立位や歩行練習をしていきます。

長嶋一茂さんの場合は、手術後の翌日から補助器具なしでいきなり歩かれていたそうで、これはかなり珍しいケースだそうです。

元アスリートだから回復が早いのでしょうかね?

主なリハビリ内容として、膝の下にタオルを敷いて太ももに力を入れる運動の他に、仰向けで膝を伸ばしたまま足を持ち上げる運動が挙げられます。

このことによって、大腿四頭筋や腸腰筋の筋力強化を目指していきます。

傾向として手術後6週間前後で退院が見込めて、3ヶ月程度で日常生活への復帰をされている方が多いそうです。

長嶋一茂のその後の容態は?

長嶋一茂さんは、手術後に傷口の痛みはあったものの、これまでの慢性的な痛みはなくなったそうです。

痛みはなくなっても杖の使用が一時的に必要とされていたそうですが、現在では杖を使わずに自力で歩行ができるようになったといいます。

退院後はタレント活動に復帰し、手術前よりもさらに動きやすくなり、元通りの生活をされているそうです。

手術が上手くいったみたいで本当に良かったですね。

まとめ

今回は長嶋一茂さんの股関節手術を受けた病院と手術の詳細についてご紹介してきました。

今回のポイント
  • 長嶋一茂が股関節手術を受けた病院は藤田医科大学ばんたね病院
  • 現在の容態は良好

あと少し股関節手術が遅れていたら、長嶋一茂さんの足が動けなくなっていたのかと思うと恐ろしかったですよね。
長嶋さんは名門病院で名医の手術を受けたことによって手術が無事成功したので、ホッとしました。

今後の長嶋一茂さんの活躍に期待したいですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次