俳優やモデルとして活躍中の「高橋文哉」さん。
バラエティ番組「ぐるナイ・ゴチになります」で人気を博していたり、2025年放送の朝ドラ「あんぱん」に出演されるなど今大注目の若手俳優です。
そんな高橋さんですが、最近「顔が変わった?」と一部で囁かれています。
高橋文哉くんの顔がなんか変わった?
— ちぃ。 (@chihiro_chii92) December 27, 2024
髪型?眉毛?
なんか雰囲気違うよねってゴチ観てて思った。
ゼロワンから成長して、最愛とか君花とかとかの顔の印象だったけど、なんか最近違う💦何でやろ?腫れてる?むくみ?ムーンフェイス?
忙しすぎんのかな。
中でも「顔のむくみ」が原因で顔が変わったかのようにいわれているようです。
そこで今回は高橋文哉さんの「顔が変わった」といわれる原因について調査してみました!
ぜひ、最後までお読みになってください。
【画像】高橋文哉の顔は変わったのか?
高橋文哉さんの顔は本当に変わったのでしょうか?
実際に画像を見て比較したいと思います。
まず、こちらは2023年11月に投稿された高橋さんご自身の画像です。
続いてこちらは2024年12月に撮影されたお写真です。
高橋文哉どした?
— 💛キナ玉森(’・_,’)💛 (@kina0430) December 30, 2024
太った??髪型かな?なんか違和感⋯ https://t.co/qIk2nFyNKL
こうして比較してみると、たしかに一年前に比べてお顔が少しふっくらとされた印象はありますね。
高橋さんのお顔が変わられた理由については「むくみが原因なのでは?」と噂されています。
そのむくみの原因とは一体何なのでしょうか?
高橋文哉の顔のむくみの原因はバセドウ病?
高橋文哉くん、最近顔が変わって目元の印象が違うなあと思ってていたのだが
— J'Hu' (@_____plp) September 5, 2024
この前流れてきた動画みて、もしやバセドウ病をおもちなのでは?と
甲状腺の治療で通院してる身としては、文哉くん何事もないといいなと願うばかりだが、、、、。
高橋文哉さんのお顔のむくみの原因は「バセドウ病なのではないか?」と噂されているようです。
甲状腺が過剰にホルモンを産生する自己免疫疾患であり、甲状腺機能亢進症の主な原因の一つです。この病気は、甲状腺を刺激する抗体(TSH受容体抗体)が過剰に生成されることで発症します。その結果、甲状腺ホルモンが必要以上に分泌され、体の代謝が過剰に活発になります。
バセドウ病の主な症状は以下の通りです。
・動悸
・発汗過多
・体重減少(食欲が増加しても)
・疲労感
・手足の震え
多量の汗が出るというのもバセドウ病の特徴の一つです。
その理由として、甲状腺のホルモンが必要以上に出てしまうことから汗をかきやすくなるのだとか。
実際に2024年公開の映画「君と世界が終わる日に」の舞台挨拶の際に、高橋さんは汗が止まらず途中退出されたそうです。
高橋文哉、汗が止まらず途中退出も笑顔で再登壇 竹内涼真&須賀健太が名フォロー(写真12枚)#高橋文哉 #竹内涼真 #須賀健太 #きみセカ #君と世界が終わる日に @kimiseka_ntv https://t.co/NEhVM3Z9sc pic.twitter.com/RMcApFsFN2
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) January 15, 2024
この時の高橋さんの普段とは異なる顔色が少し気になりますね。
役作りで一時的に太ったり痩せたりするようなことはよくあることでしょうけれど、舞台挨拶中に「汗が止まらない」というのは少し気がかりですね。
バセドウ病は1,000人中2〜6人程度の割合で発症するといわれており、それほど珍しくはない病気です。
芸能人でいえば、サッカー選手の本田圭佑さんや歌手の絢香さんなどもバセドウ病を発症したと報告されています。
本田圭佑さんも一時期「顔が変わった」と囁かれていましたね。
そのため、高橋さんがユーザーから指摘された顔のむくみの理由はバセドウ病が関係している可能性もありそうですね。
まとめ
今回は高橋文哉さんの顔が変わったといわれる理由について調査してきました。
- 高橋文哉は一年前と比べて顔が少しふっくらとした
- 舞台挨拶中にバセドウ病のような症状を発症していた
- 顔のむくみの原因は「バセドウ病ではないか?」と噂されている
高橋文哉さんはお顔が変わられたと指摘されておりますが、もしかしたら今はバラエティやドラマ、映画などで引っ張りだこの俳優さんですからその忙しさからお顔の表情が変わられたこともあり得るのかもしれませんね。
なんにしても高橋文哉さんの今後のご活躍に期待したいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント