Web業界の主な職種一覧と職種ごとの平均年収を一挙ご紹介!

Web業界の職種一覧のバナー

前回の「Web業界の今後の動向とは?市場規模の推移や将来性をご紹介」で、Web業界は今後もずっと安泰ってことがよくわかりました!

「Web業界の今後の動向とは?市場規模の推移や将来性をご紹介」
の記事はこちら

Web業界の将来性の次に気になるのが、
Web業界だとどの「職種」がいいんですか?
あと年収も気になるブヒ。

そうねー…
おすすめの職種といっても人それぞれ適性があるからね。

例えば、デザインセンスはすごくあるけど、コーディングの技術がからきしダメって人もいれば、その逆でコーディングは得意だけどデザインが苦手っていう人もいるし…

そこで、今回私がWeb業界の職種を一挙に紹介していくわね!
Web業界には様々な職種があってその中から自分に向いている職種を見つけていくのがいいと思うの。
もちろん、職種ごとの平均年収も平均残業時間もお教えします。

おー、それはなんともありがたい!
僕はとにかく年収が高い職種がいいブヒ

ウェブーったら、お金が大好きなのね(クスッ)

目次

Web業界における主な職種一覧

ここからはWeb業界における主な職種をご紹介していきます。
職種名、職種内容、平均年収、平均残業時間、総合評価、メリット、デメリットなどを記載していくので、自分がどの職種に合うのかイメージが付くでしょう。

【Web業界の主な職種一覧】

デザイナー
webデザイナー
コーダー
webコーダー
プロデューサー
webプロデューサー
ディレクター
webディレクター
マーケター
webマーケター
総合評価
平均年収361万円350万円573万円499万円511万円
月ごとの
平均残業時間
25時間20時間37時間25時間19〜37時間
初心者難易度易しい易しい難しい難しい普通
在宅ワーク率70%以上90%以上非公開非公開76%
平均勤続年数8年非公開非公開非公開12年
向いてる人柔軟な発想力、観察力がある緻密な作業が得意で、細かいミスを逃さないリーダーシップがあり、チームをまとめ上げるのが得意コミュニケーション力に長けていて、段取りがいい好奇心旺盛で臨機応変に対応できる

1.Webデザイナー

Webデザイナー

Webサイトのデザインを担っているのが、Webデザイナーです。
まず、Webサイトのデザイン案を考え、XDなどのデザイン制作ツールを使用してワイヤーフレームからデザインイメージを作成し、その後にHTML/CSSなどを使用してサイト全体のデザインのレイアウト調整をします。
Webサイトで必須ともいえる写真の掲載については、Photoshopで画像を綺麗に加工して表示させたり、Illustratorでイラストを作成し、イラストを載せてよりおしゃれなWebサイトにしていく役割があります。

コーディングに自信がないデザイナーは、専属のコーダーやフロントエンドエンジニアにお任せすることも可能です。

Webデザイナーのメリット
・自分の制作したものが多くのユーザーに見てもらえるため、達成感を感じられる
・ユーザーから「デザインが素敵」と褒められるため、仕事のモチベーションが上がる
・SEO対策の知識が上がる
・場所を選ばず仕事ができる
・独立しやすい

Webデザイナーのデメリット
・初めのうちは高収入が期待できない
・時代の流れによって求められるデザインが変化していくので、常に勉強していく必要がある
・デザイン制作用のツールを購入する際にお金がかかる

Webデザイナーの詳細記事はこちら

2.Webコーダー

Webコーダー

Webコーダーの主な仕事内容は、Webデザイナーが作成したデザイン案に沿ってWebサイトそのものの基盤を作っていきます。

Webコーダーが使用するツールは主にHTML/CSSですが、Webサイトに動きを付けたいとなったときにJavaScriptを使用する必要があります。
他にも一部のシステムを自動的に機能させる役割を持つPHPを使用することもあります。

様々なツールを使用できると、効率的に素敵なWebサイトを制作していかれます。

Webコーダーのメリット
・未経験者を募集している企業が多い
・HTML/CSSの習得難易度はそれほど高くない

Webコーダーのデメリット
・スキルアップしにくい
・給与が安く、給与UPが見込めない

Webコーダーの詳細記事はこちら

3.Webプロデューサー

Webプロデューサー

Webプロデューサーは、Webサイトの制作にあたってサイトの内容、レイアウト構成、ターゲット選定、デザインなどサイト制作全般の総指揮者ともいえる役目を持っています。

クライアントとも打ち合わせをする機会があり、クライアントの要望を汲み取ることはもちろん、その上で他に改善策や品質向上に繋がる施策を見つけ出して自分なりの意見をクライアントに出すことで、より良いWebサイトを制作していく必要があります。

Webプロデューサーのメリット
・自分の制作したものが多くのユーザーに見てもらえるため、達成感を感じられる
・効果が得られたときのやりがいが大きい
・自分の意見を反映させやすい

Webプロデューサーのデメリット
・とにかく忙しく、日々納期に追われる
・制作チームとクライアントの板ばさみになるため、厳しい場面がある
・利益を確保しつつ、プロジェクトを進行していく難しさがある
・責任が大きい

4.Webディレクター

Webディレクター

Webディレクターは、Webプロデューサーが考案した企画を主軸に、Web制作のプロジェクトを進行させていきます。
Web制作現場で監督の立場として、WebデザイナーやWebコーダー達に指示を出し、プロジェクト全体の監修を担っていきます。

一見、Webプロデューサーと近いポジションではありますが、WebプロデューサーがWebサイト全体の企画を立てて運営するのに対し、Webディレクターは実務を遂行しつつ、制作現場のチーム全体に指示を出す役割があります。

Webディレクターのメリット
・自分が制作現場の指揮を取れるため、自分の意見が現場に反映させやすい
・スキルアップがしやすい
・人脈を広げられる

Webディレクターのデメリット
・タイトなスケジュールの中でWebサイト制作を進行させていかなければならない
・報酬よりもさらに高い品質のサイト制作を求められることがある

Webディレクターの詳細記事はこちら

WebプロデューサーとWebディレクターの業務範囲

WebプロデューサーとWebディレクターの業務範囲

上の図のようにWebサイトの企画・要件定義~サイト設計といった初期段階では主にWebプロデューサーが請け負い、サイトの企画が定まった後はWebディレクターがサイト制作~運用改善までサイト全体の監修をします。

前半をWebプロデューサーが担当し、後半をWebディレクターが担当するといった方がわかりやすいかと存じます。

5.Webマーケター

Webマーケター

Webマーケターは、文字通りWebのマーケティングを行います。
Googleアナリティクス等のアクセス解析ツールを使用してサイトの改善策を見つけたり、Web広告の運用やSEO対策を行ってWebサイトにたくさんのユーザーがくるようにWeb上で集客をしていきます。

Webマーケターのメリット
・マーケターで培った集客力は在籍した会社以外でも活かせる
・数字に強くなる

Webマーケターのデメリット
・集客にはトレンドが必要になるので、常に世の中で流行っているもののリサーチが必要
・地域密着型だと思ったような成果が出ない場合がある

Webマーケターの詳細記事はこちら

Web業界で自分に合った職種を見つけるのはとても大事

うーん、なるほど~
どの職種にもメリットとデメリットっていうものがあるんだね!

そうね、こればっかりは仕方ないと思うの。

でも、自分に合うと思った職種なら上で挙げられたデメリットにも順応できると思うんだ。
Web業界に限らず、どんな仕事であろうと必ずデメリットはつきものなんだし。
自分が「デメリットに対してどこまで妥協できるか」を考えた上で、職種を決めてもいいと思うの。

そうだなー、僕だったらやっぱり給料の高い「Webプロデューサー」がいいかな!

もー、ウェブーったら給料のことしか頭にないんだから…

お給料が高いってことはそれだけ責任が重くて難しい仕事を任されるわけだけど、それに耐えられるの?

ブーーーーー、それも嫌だブー!

そうでしょ、職種を決めるときはもちろんお給料のことを考えるのも大事だけど、自分がそのお給料に見合った働き方ができるのか一度改め直した方がいいよ。

その上で、自分のやりたいと思う仕事だったり、将来性がある仕事なのかも一緒に考えてね!

わかったブー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次